入力

Diary

日常の事件や出来事、去来する妄想や記憶が、我々の発想の糧となる。

喧噪と孤独のブレンド

このカフェには、毎日昼時になるとある中老の紳士が現れ、ワインとサンドウィッチを注文する。 グラスを持ったその人の視線はじっと前の方に向いたままだ。 食後のコーヒ…
View more

Saint François de Molitor

通りに面した教会の中がどうしても気になり吸い込まれてみると、、、 島の様に浮かぶ祭壇を、多くの座席が楕円状に囲んでいる。 通常よく見かける、入口に背を向けて座席…
View more

角度番長

ここはパリの街中、メトロの駅を路地伝いに2,3分入ったアパートの1階にある宿。 まわりには手芸店や古着屋などが点在する懐かしい雰囲気の街である。 ショールームの…
View more

恋愛戦略家

恋愛戦略家という肩書の職業がある。本命を射止めたい人に攻略法を伝授することを生業としている。 キャッチ―で少し軽めで、業務内容が曖昧に聞こえる肩書ではあるが、 …
View more

エリスの家 ABOUT HOUSE OF RUGBY

「1823年、イングランドの有名なパブリックスクールであるラグビー校(学校名)でのフットボールの試合中、 ウィリアム・ウェッブ・エリスがボールを抱えたまま相手の…
View more

発想に次ぐ発想

世の中にCG技術が存在しなかった遥か昔、宇宙船も怪獣も街並みもすべて職人の手によるものだった。 ウルトラマンは地球を救うため海や空や駆け回り、怪獣との死闘では容…
View more

本能を観察する

1960年の映画「アパートの鍵貸します」では、オフィスは人間を部品として扱う機械の様に描かれている。 しかし部品にも本能があり、それが無味乾燥であるはずのオフィ…
View more

光合成再開

昨年末から当社サイトがハッカーに狙われ、表示不能やコンテンツデータが壊れるなど システム障害が多発した。 その都度対応はしていたが、ついにホワイトアウトしてしま…
View more

自己中心新聞

企業が自社の活動をクライアントや世の中に対しアピールするため会社案内をつくって手渡しをする。 ペーパーレスの時代に「現物渡し」とは環境に優しくないが、相手のハー…
View more

デッサン教室

仕事の息抜きに脳を休ませたいと思っていた時 pbVスタッフのA.Hが講師をつとめるデッサン教室へのお誘いを受けた。 白いカンバスに炭素の結晶で黒い層を重ねて行く…
View more

「松の葉」の将来性

私がここ数週間、公私にわたり大変お世話になっている松葉杖。 やっと仲良くなれたのに、もうお別れだ。 仲良くなるまでには、お互い色々な努力が必要だった。 また、普…
View more

大きすぎる作品 その2

私には俳句や和歌についての心得はない。 しかし「奥の細道」で詠まれた句はよく知っている。 文言だけを覚えているのではなく、詠まれた風景も一緒にインプットされてい…
View more

大きすぎる作品 その1

画家にとっての作品は絵画で、映画作家にとっての作品は映画だ。 それぞれの作品を通して作家は自らの思いを表現しようと精進する。 しかし、表現したい内容が壮大すぎて…
View more

〇△✕

大都会の片隅、古い木造の階段を上がると、デニムの端切れに埋もれながら黒縁眼鏡のお兄さんが ミシンとアイロンを駆使し服を縫製している。 私が入っていくと作業の手を…
View more

チャーチルノート

ヒットラー独裁から世界を救ったことで有名な英首相ウィンストン・チャーチルは 演説の名手であり、「言葉の杭打機」の異名もとるが、 以下のような興味深い語録がある。…
View more

2019年 卒業設計への旅

北海道大学の卒業設計の最終プレゼン会に招かれた。 50人の学生から選ばれた14人が自分の作品を前に思いを語った。 そして、ある提案の中のたった一言に私は動揺した…
View more

デザインされる人間

人間は考え、話し、つくる。 石器から人工知能まで「デザインする主体は人間」だと捉えてきたが、この本の主張は真逆である。 自らが「創り・造り・作り」続けるデザイン…
View more

Changeの戦略

ええー、ここに美濃部孝蔵というかわった男がおりましてな、 かわりにかわっておるのでございます。 なんでも明治二十三年の生まれだそうでございましてね、 小さい頃か…
View more

Tanizaki

出張や旅の出がけ、時間の無い中で何も考えずに偶然つかんだ 本が不幸にも 谷崎潤一郎であることが5年に1度くらいある。 そしてその後48時間は怒涛の愛憎劇に巻き込…
View more

OK GO!

空気だろうが、霧だろうが、それがカタチを有するならば、 絶対逃れようのないもの、それがG(重力)の支配。 我々の仕事もGとの闘いが大前提となる。 建築でもプロダ…
View more

夏休みの宿題2014

お盆の3日間、都内の展覧会場8か所に「入り浸った」。 そして「観て、診て、視た」。 8月13日 14:00 ①森鴎外記念館  「教室で出会う鴎外―鴎外と仲良くす…
View more

恋の緊急報告

ひどいタイトルだ。恥ずかしすぎる。 もうチョットなんとかならんのか。 まあ、しょうがない。書きます。 10秒で恋におち、10分でフラれた話。 その人に会ったのは…
View more

Artに乞え2

理屈と屁理屈で脳ミソの容量がイッパイになったあなた。 エラーが怖くて、マジメで正しい方向にしか考えられなくなったあなた。 新しさとイカガワしさの峻別がつきにくく…
View more

エジソンに乞え

分厚い伝記を読みながら、あなたのことを呼び捨てに出来なくなりました、エジソン先輩。 先輩ほど、我々の専門領域である建築に「ウエから」目線の人はいません。 私は、…
View more

街並みテロ

大家たち 「このビルは地味なので、思い切った色にしてみようかと。」 店子A   「それがなんでオレンジ?」 大家たち 「インパクトがあり、 温かみもあるというこ…
View more